SSブログ

次女、3歳となりました。3歳のアトピー事情。 [アトピー]

次女、ナオが5月で3歳となりました。
とっても元気です。

長女ユウが3歳の頃はアトピーもかなり治まっていて、手足の汗が溜まるところに出ているね~、位でしたが、ナオはまだまだばっちりアトピーっ子生活を送っています。

とはいえ、ジュクジュクする事はなく、流血して周りにどん引きされることもなく、保育園でパニックになってお迎え要請電話がかかってくることもなく、楽しく生活をしています。

現在のアトピー具合はと言うと、
頬っぺたにかさつく程度の赤み、かゆくなると掻いてしまっての耳切れ。
首回りのかさつき。
ひじの内側、膝裏のかき壊し。
手の指と甲にカサカサかき壊し。

くらいです。

酷い時と比べたらびっくりするくらい良くなりました。
夜もだんだんきちんと眠れるようになってきました。
1時間ごとに起きていたナオですが、だんだん2時間3時間と時間が空くようになり、現在は夜2回ほど起きてわたしがいないと泣きますが、放っておくとそのまま一人で眠れることも多くなりました。
(もちろん起き上がって探しに来ることもままありますが)
もちろん横にわたしがいれば、そのまま寝る事がほとんどです。

ものすごく楽になりました。

保育園でもなんとかお昼寝が出来ているようで、よく遊びよく食べて楽しく過ごせているようです。
今通っている保育園はどろんこ保育を取り入れていて、園庭でも室内でも裸足で過ごしています。
遊具はなく、砂場と大きな山があって、みんな楽しそうに駆け回っています。

先生方もアトピーやアレルギーの事を気にしつつ、おおらかに見守っていてくださっていて、本当にありがたい限りです。

今、アトピーの為にやっている事は

洗濯洗剤は緑の魔女。
合成洗剤ですがすっきりとした洗い上がり。肌にも優しく配管も綺麗になるというバイオ洗剤です。
石鹸洗剤に戻ったりもしましたが、また緑の魔女に落ち着きました。

洋服は出来るだけ綿100%
飾りやプリントも出来るだけ無いような低刺激の綿100%を着用するようにしています。
下着はシルクもあったりなかったり。

入浴はビワの葉風呂やセイタカアワダチソウを気分で使っています。
もっと暑くなったらバスソルトも使用予定です。

食事は相変わらず粗食です。
切り身の魚を自分でみりんや味噌に漬けて焼いたり、お肉を自宅で作った玉ねぎに浸け込んで焼いたり煮たり。
少しでも野菜を和えたりサラダにして食べるようにしています。
あと、朝は必ずご飯と納豆を食べるようにしています。

長女は背がぐんぐん伸びて、細身ではありますが4年生で間もなく150センチ。
足のサイズも22センチを超えて、そろそろお揃いが楽しめそうになってきました。
勉強だってがんばっています。
朝起きて食事をしたら通学前に必ず勉強。
宿題も学校の支度も2年生くらいの時から全部ひとりできちんとできます。

アトピーで食べられるものが少なくて、「大きくならないよ」とか「成長しない」、「甘えん坊になる」「わがままになる」「虐待だ」などと小児科の先生や保健師さん、保育園の先生に言われたこともありました。

今なら言える!
大きなお世話だ~~~!
ステロイドを使わない治療を選択したからって言いたい放題してくれてありがとう~~~!

とりあえず、うちの子たちはステロイド治療をしませんでしたが、大きくしっかりと育っています。
ご自分の治療方針があるのは当然ですし、国の標準治療の事もわかりますが、「それ以外の治療法」も少しは緩く診て(もしくは見て)くれると本当にありがたいのですけどね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

またもや入っていないはずのステロイド混入問題。何が問題? [ステロイドとアトピー]

何度も取りざたされるステロイド混入問題。
今回は「鶴薬局」で販売されていた「バラクリーム」と「三黄クリーム」です。
東京都から販売中止と商品回収を命じられています。

今回のバラクリームと三黄クリームは日本では「化粧品」扱いとなっています。
なのですが、アトピーにもいいとの口コミで、たくさんの使用者がいたと思います。
アトピー患者にはどうしてもステロイドを使いたくない(使えない)患者もいて、非ステロイドで効き目がある!となるとどうしても試してみたくなります。
わたしもそうでした。

わたし自身、中国や韓国から(今考えると成分もよくわからない)クリームを個人輸入で購入しては試し、効いたらリピートし、と続けていました。
真珠クリームはとても効果があって、かなり長い期間使用していました。
だんだん症状が治まってきて、値段もお高い事もあり、だんだんと購入しなくなってしまいました。
たまたまそれらの商品には問題がなかったのか、ありがたい事に今のところわたし自身問題はそれほどなく。
とはいっても、首のアトピーはまだ健在でだましだまし毎日を過ごしている状態です。

なので、娘たちにはできるだけステロイドを使わないで治療しようとしていたのですが、このような商品が出回っているようでは怖くて仕方がありません。

ステロイドがいけないのではありません。

ステロイドが入っていないとうたっているのにこっそり入れてるその姿勢!

人間、どこにいっても何をしても最終的には信頼関係ですよ奥さん!

と、最近すっかり疑い深くなった初老主婦は思うのです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

黄金週間を満喫中の娘たち。アトピーはどうなったのか。 [アトピー]

小学4年生になった長女のユウはすっかりツルツルピカピカになって、そのままキープできています。
たまに太ももの辺りがガサガサになってかゆくなるらしくて、自分でシアバタークリームを塗って保湿しているようです。
喘息も季節毎に多少出るものの、ひどくても中発作程度で点滴治療で済むようになってきました。

すごい事です。
一年で二回喘息で入院したり、全身アトピーで抱っこしたくても痛そうでかゆそうで抱っこするところがなかったり、かゆくて寝なくて毎晩修羅場で夜が来るのが怖かった数年前。

無茶苦茶楽になりました!ユウに関しては!!!


今は次女のナオでいろいろ苦労しています(笑)
でも、ゆっくりでも治ってきていると思います。

湿疹の範囲が狭くなってきて、肌を触っても弱弱しかった感じがなくなってきてみずみずしいしっとりとした範囲が広がってきました。
夜、なかなか寝なくて、しかも何度も起きるけど放っておけば自分で寝つける日も増えてきました。

次女ナオのアトピーは現在手首から甲、指にかけてガサガサの湿疹(赤み無し)、首にカサカサ湿疹(赤み有り)、頬っぺたがカサカサ(日によって赤み有り)、膝の後ろのかきこわし(日によって赤み有り)たまに耳切れ、といった感じです。

赤みがない日もあって、そういう時は保湿をしているとかゆみもかなり軽減するみたいです。
赤みがある日やかきこわしてジュクジュクするような時は保湿せずに乾くまで放っておいています。

花粉の時期は多少悪化がありましたが、花粉時よりも黄砂が飛んでいる日の方がかゆがるのは姉妹同じでした。

でも、せっかくのいいお天気の日は外で遊びたいですよね。
最近は気にせず外で遊ばせるようにしています。

いっぱい遊んで水遊びをして、たくさんご飯を食べて夜寝るようにしたらかきこわしても早く治るような気がします。

あと何年もしたらナオもユウの様に「アトピーがあったの?」と言われるようになっていますように。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

2歳11か月のアトピー事情(次女編) [アトピー]

久しぶりの更新です。
次女のナオは相変わらずアトピーでカユカユしております。
4月から保育園へ通い始めました。
今のところ、満足にお昼寝は出来ておらず、やはりかゆがるようですが先生たちも慣れたもので、絵本で気を紛らわせたり冷たいタオルでトントンしたりしてごまかしてくれているようです。

今日もかゆそうでした~と言われると本当に申し訳ないなと思いますがもう少しだけ先生たちにお付き合いいただければと思います。

症状としては、顔(主に頬っぺたから下。首まで)のかさかさ。たまにひっかいて流血。
手首と甲のがさがさ。皮膚が固くなっている状態。
膝の後ろのカサカサ。こちらもたまにひっかいて流血。

程度で治まっています。

以前のパニックになるほどのかゆみからは解放されたようで、外で大泣きする事は無くなりました。
保育園に入るために、念の為血液検査をしましたが結果は以下の通りです。

非特異的IgE(RIST) 1900
ごま         3.91 クラス3
卵白         1.66 クラス2
オボムコイド     0.96 クラス2
卵黄         0.34 クラス0
ピーナッツ      0.27 クラス0
エビ         0.20 クラス0
ソバ         0.18 クラス0
カニ         0.10未満クラス0

今回は保育園へ提出するための食べ物中心の検査だったのですが、卵白・オボムコイドがまだ出てます。
とはいっても、生ではまだ実食していませんが加工品で食べても症状は出ていないので、それほど気にしていません。
胡麻も同様で、なんとなく気になったので検査項目に入れてもらいましたが本人は食べても症状に変わりはないので、保育園での食事制限はかけない事にしました。

食べ物でアレルギーというより、花粉やカビ、ハウスダストに強く反応しているような気がします。
(外に出ると目をこすったり咳が出たりする)

なので、もう少ししたら長女と同じようにスイミングに通わせられたらな~と思っています。
(車で通うようになるのでわたしのスキルアップが必要ですが)

がんばります。 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

今期のインフルエンザについて。罹る人と罹らない人。 [子供の病気]

この冬、インフルエンザが猛威を振るいましたね~
我が家は2月頭に長女がインフルBにまず罹って、追いかけるように次女がインフルBに罹患。
その後、3月に入ってから長女、まさかのインフルA罹患。
そして追いかけるかごとく次女インフルA罹患と、インフルエンザ旋風が吹き荒れました。

でも、両親とも罹らず。
特に四六時中くっついていたわたし。
絶対伝染ると思っていましたが大丈夫でしたね~

ちなみに予防接種はしていませんでした。
これについてはいろいろ考えたのですが、結局今期は未接種。
皆様にはいろいろ突っ込まれる事必至だと思われますが、どちらの子どもも卵アレルギーがある事、と車で病院に通わなければいけない事(わたしは車の運転が激下手です)、あと金銭的な理由です。

未接種が理由で2回ずつも罹ったのか、それとも関係ないのかわかりませんが、周りの人には申し訳ない気持ちになりました。

予防接種って、本人が罹らないように、もしくはかかっても楽に済むようにする事以上に、集団生活をしている中で如何に感染症を出さないか、という事にかかっていると思います。

一人でもインフル発症が少なければその分集団内で罹患する可能性が減る。
それって集団生活には大事な事ですよね。

うちの子どもがインフルに罹って苦しい思いをするのは我が家の事情ですが、うちの子どものインフルの潜伏期間に一緒に遊んだ他の子どもたちは格段にインフル罹患の可能性が上がります。

集団生活をする上では、少しでも感染症の可能性をなくす努力をしなければいけないなと反省しました。

来年は予防接種貯金をしてインフルエンザの予防接種を受けようかと考えています。
あとは生姜を食べたり冷えないようにしたり?
梅干しもいいとか。
色々試してみたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

インフルエンザってA型とB型同時罹患も有りなんです。 [子供の病気]

我が家のインフル騒動は何とか収束しておりますが、まだまだインフルの嵐は吹き荒れているようです。
一緒に登校している長女の友人もインフルBに罹患し、ようやく先日学校に復帰したそうです。

わたしの周りは今年は圧倒的にB型が多かったような気がしますが、小学校では今インフルA型が猛威を奮っているらしく、娘二人今期二回目の罹患が心配です。

よく、一度かかったら今期はもうインフルにかからない、と聞いておりますが、それはウイルスの型が同じ場合の事で、A型に罹患して、時間をおいてB型にも罹っちゃった!というのはよく聞く話。
なのですが、甥っ子が「どちらも罹っているみたい。」と妹から連絡が入りました。
どうやらA型B型どちらも同時に罹患する事ってあるんですね。

症状はそれほど重くなく、発熱しているのはいえ37度から38度を行ったり来たりする程度で、病院で検査するのが遅かった為タミフルも飲めず自宅療養しているようです。

みなさまもまだまだ気温の変化も激しい事ですし、体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ただいまインフルエンザ発症中。 [子供の病気]

インフルエンザが猛威を振るっていますね。
我が家にもとうとうインフルエンザがやってきました。
持ってきたのは小学3年の長女ユウ。
月曜日、学校が終わって元気に帰ってきた後宿題とお風呂掃除まで元気にした後、突然「なんか変」。
ユウの「なんか変」は異常事態です。
すぐに検温、38.7度。高熱ですね。
ユウの通っている小学校ではインフルエンザが流行っていて、すでにクラスの三分の一以上お休みしています。
いつ学級閉鎖になるのか、時間の問題と思っていましたがそれより前にやられてしまいました。

もう病院は開いていませんし、何より発熱より12時間経たないとウイルスを検出できないのですぐに着替えさせて寝かしました。
と言いたいところですが、その後もしっかりご飯を食べ、気持ちが悪いからお風呂に入る、と短時間入浴までしてようやくいつもの時間に寝ました。

もちろんマスクは必須!
リビングに置いてすぐに付け替えられるようにしてあります。
普通サイズですと子どもがサイズがガバガバで合わず、ウイルスが駄々漏れとなるので小さめかこども用がいいと思います。

ビニール袋も一緒に準備して、鼻水やよだれ等を拭いたティッシュもすぐにビニール袋に入れて捨てられるようにします。

そして加湿器投入!
スチーム式の加湿器なのですぐに加湿されます。
乾燥しているとウイルスが飛び散りますので、50%以上、できれば60%くらいまで加湿できるといいですね。
我が家では象印スチーム式加湿器が活躍中です。

熱くなりますし、熱湯が入っていますので小さなお子様が触れる事の無いように場所をしっかり吟味して置いてくださいね。

何より家族に感染が広まるとまずいので(自宅には2歳児と働く男、お父さん!とわたしの3人います)
感染が確定しなくてもいろいろ支度しました。

翌日、ユウの熱は37.5度まで下がりましたが念の為受診。
小児科はものすごく混んでいて、みなさんなんだかぐったり。
ものすごく怖い光景です。
それに加え、うちの娘の呑気な事(呆)
「今日はDVDついてないね~」とか「みんな寝てるね」、とか「お腹空いたね」とか!
幼児の時から変わってないわ、この人。

予約はしてあったけど20分ほど押してようやく診察。
軽い喘鳴がありで、インフルエンザが学校で流行っていることを口頭で説明。
喉もあんまり腫れてないし熱もないけど一応検査しておこうか、と鼻にぐりぐり。

結果。

出ました!
インフルB型!

みなさま、熱がそれほど出なくても、割と元気でも、寒気も関節痛も頭痛もなくても微熱でも!
インフルはあり得ます。
お気を付けくださいませ。

あとは自宅での家族感染を防ぐのみ!!!
がんばります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

2歳8か月のアトピー事情(次女編) [アトピー]

大変ご無沙汰しております。
皆様、お元気ですか?
明けましておめでとうございます。
今年もみなさまにとって良い年になりますようお祈り申し上げます。

そして、我が家のアレルギー事情。
今のところ、一番酷く出ているのはやはり次女のナオさん。
とはいっても、一時の手首足首首回り顔が全部だめなんです!状態からは見事抜け出し、現在手首から手先までと膝裏にガサガサ湿疹。顔がちょっとカサカサ位に落ち着きました。

ものすごい進歩です!
夜も2,3回まだ起きますが放っておけばそのまま寝る事も多く、夜通し寝る事はまた叶わなくとも大分楽になってきたようです。
何より、朝掃除する時の落屑の少なさ!シーツの汚れの少なさ!
まだまだかさぶたも多いし血も出るのですが「大出血!」は無くなりました。
一番悪化する冬でこのような状態なので、このまま春の花粉と黄砂を乗り切れば大分落ち着くのでは、と楽観しております。

今のところ心がけているのは、いつも変わらず
合成洗剤を使わない(とはいいつつ現在は緑の魔女を使っています。かなりいいです)
着る服はシンプルな綿100を身に着ける
出来るだけ薄着で(これは次女が冷え性なのに暑がりなので難儀しています)
甘い物を食べない(食べるなら手作りでバナナ蒸しケーキとか干し芋とか。甜菜糖も使っています)
悪い油をとらない(スナック菓子とか外食とか。でも2歳でマックデビューしちゃいました凹)
出所が確かなものを食べる(義実家の畑から直に来る野菜を食べています)
加工品は出来るだけ買わない(長女に比べると結構食べてるかも凹)
かかない!って言わない
外でたくさん遊ぶ
かいても止めない(気は逸らします、逸らしまくります!いつも上手くはいきませんが)

薬でアトピーを止めてもそのうちまた思春期とかに出てくるかもしれない。(自分もそうだったし)
ならその時に、ステロイドを使わなくちゃどうにもならないかもしれないかもしれないその時にステロイドが使える状態をとっておいてあげたいと思います。
ナオは大丈夫。使わなくてもよくなってきた。これが我が家の事実です。
このまま一生薬に悩まなくてもいい生活が出来たら本当にうれしいです。

いや、わからないのですけどね。
IMG_3860.JPG
でもナオさんは毎日元気です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

セイタカアワダチソウ仕事。 [自然療法]

昨年からセイタカアワダチソウの入浴剤を作っています。
今、偉そうに大きい事を言いました。実を言うと義母さんに作ってもらっています。
作り方は花が咲く直前の蕾の状態のセイタカアワダチソウを上部20から30センチで刈り取り、井戸水でよく洗って天日干しをします。
その後陰干しにしてカラカラに干しあげます。(ここまで義母様)
乾いたセイタカアワダチソウはお茶のようないい匂いがします。
その後軽く手もみをして大きく硬い茎を外して(外さなくてもいいみたいですけどなんとなく)乾燥剤と一緒に保管。(ようやくここからわたし担当)
セイタカアワダチソウの蕾にはデトックスの効果がある酵素がたくさん含まれているそうで(文献は見つからず完全に民間療法です)アトピーや喘息、アレルギーにもいいとか。

image2 (1).JPG

IMG_3599.JPG


酵素は熱に弱いので、お風呂の水から入れてゆっくりと炊くといいそうです。
自宅ではいろいろ試して、量の少なめの毎日取り換えで入浴しています。
本当は2、3日はお湯を替えず炊きなおしをした方がいいそうですが、我が家はどうしてもお湯がドロドロしてきて汚いのですよね~
アトピーだから?毒素が出ているから?まさか下の子がお風呂の中で粗相を?(爆)
下の子が短時間入浴で粗相していなくてもお湯が劇的に汚れるので粗相の可能性は低そうでちょっとだけ安心しています(笑)

上の子曰く、かゆみが引くそうでしばらくは重宝しそうです。
ちなみにたくさん作ってもらったので(自分で作ったのもあるし)お試ししたい方はオークションで探してみてくださいませ。
よく出品しています。

友人に勧められてこれも使っています。
こちらもお湯が柔らかくなる感じでよかったです。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

久しぶりにビワ作業。 [自然療法]

image.jpg
ようやく日陰は涼しく過ごしやすい日が続く様になりました。
ご無沙汰しております。
枇杷エキスがだんだん心許なくなってきたので作ろう作ろうと思っておりましたが、どうにも夏の暑さに負け動けず。
娘にお尻をひっぱたいてもらってようやくビワの葉を採集して参りました。
明日まで干して水分が抜けたらホワイトリカーと、今回はスピリタスに漬けてみたいと思います。
どんな感じに仕上がるか楽しみです。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。