SSブログ

ダイアフラジンA軟膏レポ。後日談みたいな? [アトピーで使った市販薬]

ダイアフラジン軟膏について。
昔の話で申し訳ないのですがちょっとだけ追記です。

長女が4歳くらいの時にダイアフラジン軟膏の基剤が変更されて「ダイアフラジンA軟膏」に変わりました。
2010年5月にブフェキサマクの発売中止を受けて、です。

ダイアフラジン軟膏が抗炎症剤であるこのブフェキサマクを配合しているのに対し、新しいダイアフラジンA軟膏は抗ヒスタミン剤であるジフェンヒドラミンを配合しています。

ブフェキサマクは接触性皮膚炎をおこしやすいという副作用があります。
昔、オムツかぶれでよく非ステの薬として処方されていた「アンダーム」にも含まれていましたね。
我が家はよく使っていたので残念に思ったのを覚えています。
(我が家ではかぶれや荒れは出なかったので)

新しいダイアフラジンA軟膏も効き目はよく、重宝していました。
すうっとする薄荷のような清涼感のあるお薬です。
顔に塗る時は目に染みるのでそれだけ要注意です。
使い続けているとなんとなく効き目が落ちてくるような感じだったので、様子を見ながら休み休み使っていました。
後、この時はまだ魚の匂いが結構きつかったと思います。
今は随分改良されているようです。
ありがたい話です。

ダイアフラジン軟膏は今様々な種類が出ているので、症状に合わせてお使いいただければいいと思います。
気をつけていただきたいのは「ダイアフラジンEX軟膏」にはステロイドはが入っている事です!

ダイアフラジンA軟膏
by カエレバ


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

WELEDA ウェレダカレンドラベビーオイル使用レポ [アトピーとスキンケア]

ウェレダはものすごくラインナップが多くて様々な商品があります。
私が好きだったのはカレンドラシリーズ。

こちらのベビーオイルも重宝していました。
by カエレバ


他のシリーズと同様、香りはしっかりと有ります。
植物性のアーモンドオイルなのでミネラルオイルがお好きでない方にもおすすめできます。
赤ちゃんにはきついかなと思ったので新生児時には使っていませんでしたが、3か月くらいからバンバン使っていたと思います。

冬場だとお風呂上りにこれだけだとすぐに乾燥して物足りませんが、夏場なら十分。
というか、しっかり汗がかけるようになると肌もしっとりとしてくるので使わなくなります。
我が家では長女はしっかりと汗をかける身体になったので夏場の保湿もほとんどしていません。
たまに冷房か何かに負けてカサカサになる時にこちらのオイルかシアバターを塗って様子を見ているようです。

3歳の次女はまだなかなか汗がかけないので肌がガサガサの象肌です。
なのでお風呂上りだけこちらのオイルを気になるところに使っていました。
まだ濡れている肌に滑らせて、そのままマッサージをして水分を飛ばす感じです。

オイルとクリーム、肌の状態を見ながら使い分けています。
ただ、どの商品もそうですが開けたら出来るだけ早く使い切るようにしています。
古くなったクリームやオイルは酸化していて匂いも変わっているように感じます。
かぶれの原因にもなりますし、我が家では大きめのサイズを買わず、小さい目の物を使い切るようにしています。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

WELEDA ウェレダスキンフード使用レポ [アトピーとスキンケア]

ウェレダのカレンドラシリーズを愛用していますが、こちらの商品もかなり良かったです。

使い心地としてはかなりこってりした固めのテクスチャーです。
手にのせて、ゆっくりと温めながら使うといいと思います。
全身に使えますが、塗るのには根気がいりそう。
お風呂上がりだと身体も温まっているので塗りやすいです。

ただ、かなりこってり系なので乾燥の湿疹には効きますが、通常モードの肌には栄養過多なイメージでちょっとべたべたします。

香りは柑橘系で甘く、私は好きでしたが夫はダメでした。
ウェレダ製品は全体的に匂いが強いので好みが分かれそうですよね。

後、この製品だけでなくほかのクリームもそうなのですけど、チューブが折り目等で割れて中身が飛び出しやすいので持ち運びには注意が必要です。
私はかばんの中で穴が開いて、一度痛い目を見ました。
中身がべったべたのシトラスでいっぱいになります(笑)

基本乾燥している時に、夜お風呂上りにゆっくり溶かしながらひじや手に伸ばして使っています。

by カエレバ

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

遺伝子の不思議。 [子育て]

やっぱり似てます。
夫と長女のユウと次女のナオ。

久しぶりに画像データを引っ張り出して並べてみました。
夫。遺伝子の元データ。版下?
20140208141347 (2).JPG


20070606_131636.JPG
コピー1長女


20150830190703 (2).JPG
コピー2次女

似てますよね?
ちなみに私の遺伝要素は最近全く感じられず。

いいんです、さみしくなんかないです。
このまま元気でたくましく成長してほしいものです。

ちょっと口惜しいけど(笑)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

WELEDA ウェレダカレンドラベビーバーム(おむつまわり用クリーム)使用レポ [アトピーとスキンケア]

おむつまわり用クリームと有りますが、限定ではありません。
我が家では亜鉛華軟膏を塗りたいような、乾かしたい赤みのある湿疹に使用していました。
(保湿力はあまりないです)

赤ちゃんの時のむちむちした首回りや手首足首、もちろんオムツの中には最適だと思います。
割とべたつくテクスチャーです。
色は真っ白なので、塗りすぎるとちょっと浮くかもしれません。
匂いはちょっと独特で、わたしは好きな匂いですね。
(これは好みだと思います)

蒸れて赤くなってかゆくなりそうな時のお風呂上りに、オイルでマッサージしながら水分を飛ばし、乾かした肌にさっと薄く乗せる感じで塗ります(擦りつけないように)
濡れた状態で塗ろうとしても滑ってしまうので、必ず乾いて汗が落ち着いてから擦らないように塗ってくださいね。

使用感としてはポリベビーのような感じですが、こちらは薬ではないのでオムツの度に軽く塗り直していました。
通常のおむつ替えの時は、擦らないようにポンポンと吹き上げた後、やはりパフで押さえるようにクリームを乗せて塗っていました。
こどものあせもにも(もちろん私のあせもにも)よかったです!

結構容量があるので、何度も使うのにも遠慮しなくて安心して使えました。

アトピー以外にもあせも、虫刺されにも使えましたし、家に一本あると重宝すると思います。

by カエレバ

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

アレッポの石鹸の使用感。髪の毛も洗えます。 [アトピーとスキンケア]

高校生くらいから石鹸生活に目覚め、石鹸で髪を洗い始めました。
最初は母親の勧めでシャボン玉石けんを主に使っていました。
リンスはクエン酸で。
ちなみに最初に目覚めたのは母親だったので、自宅では洗濯や食器洗いもすべて石鹸でした。

髪の長さがショートまではよかったんですけど、肩について肩甲骨に触れる位の長さになると石鹸で洗うのが難しくなってきました。

たぶん私が下手だったのですけど、髪が長くなると一気に綺麗に石鹸分を流せず、髪に石鹸が残る感じになってしまいして、ブラシをかけると白っぽい汚れが付くようになってしまったのです。
所謂石鹸カスですね。

なので、その辺りから肌に優しいシャンプーを渡り歩き始めました。
しばらくはフェリシモのシャンプーを使っていて、それもすごくよかったのですが販売中止になってしまい、その後またシャンプージプシーに。

20代後半位からようやくアレッポの石鹸に出会いました。
前から知ってはいたのですが、敏感肌という事もあってなかなか新しい物に手が出ず(ジプシーはしていたけど)チャレンジしたところ、思ったより使いやすくそのまま10年ほど使っていました。

使い方としては
まず髪をよくブラシで梳かし、汚れやほつれをとります。

頭を下げて首の後ろからシャワーのお湯のみでまず一度洗います。
わたしは頭皮をマッサージしながら、結構しっかりと洗っていました。

その後、石鹸をもこもこと泡立てながら頭皮を洗うように洗います。
髪の毛には泡が通る感じです。

濯ぐ時は、泡を軽く落とし、シャワーで一気に濯ぎます。

よ~く濯いだら桶等のお湯にクエン酸やレモン汁・お酢を入れ、そこに頭を入れて髪に掛けながらリンスします。

指どおりがあっという間に変わって面白いですよ♪

その後またよく濯いで終了です。

タオルドライしたら掌に2.3滴オイルをつけ、毛先に伸ばしてもサラサラになりますが、これはお好みですね。

とにかく一気にしっかり流すことが重要なので、髪が長い方は難しいかもしれません。

あと時間がない方も難しいかも。
お風呂に入る前のブラッシングや予洗い、もこもこの泡作成等結構手間です。
慣れればなんてことないのかもしれませんが、この辺りでうまくいかず自滅する方も多いそうですし。

上手く洗えるとものすごくさっぱりします。
はまると、アレッポの石鹸以外で洗えなくなります!

by カエレバ

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

アトピー肌にオリーブオイルってどうですか?使用感レポ。 [アトピーとスキンケア]

暑くなってきてからだんだんとシアバターやクリーム系の保湿だと熱くなってきました。
なので、夏の間はお風呂上りにオリーブオイルを濡れた状態のままマッサージオイルのように塗り、ゆるゆるとマッサージをしつつ、その内身体についている水分が飛ぶのでそのままパジャマを着るようにしています。
オリーブオイルは化粧品として売っている精製されたものもありますが、わたしは専ら食用のエクストラバージンオイルを使用していました。(お安いですし)
ちなみに、娘がかかっていた漢方医も保湿はあまり進めていませんでしたが、乾燥で痒みが強い時には食用のオリーブオイルを塗って凌いでほしいと言っていました。

調子が良くなって来たらそのオリーブオイルにペパーミントのオイルをチョイ足ししてみたりも。
夏には爽快感もあってとてもよかったです。
(ただ刺激にもなりますので様子を見ながら使うのがいいと思います)

アトピーには脱ステと脱保湿が2大柱ですが、かゆみを抑えつつゆっくりでもいいから直したいと思ったら多少の保湿も重要だなと思っています。

もっと暑くなって汗がきっちりとかけるようになると、オイルを塗らなくても肌がしっとりとしてくるのでもうしばらくの辛抱です。

とにかく悪化しないよう注意深く肌を見つつ、悪くならなければ続けてみるという緩い感じで進められるといいと思います。

使わなくなってしまったら食べられます(笑)
by カエレバ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ロコベースリペアの使い心地。 [アトピーとスキンケア]

アトピーの湿疹が大分治まってきて、今度は乾燥でかゆみが止まらなくなってかき壊してまた最初から~。というループが始まりました。

そんな時使ったのがこちらの「ロコベースリペア」。

つらい乾燥肌もしっとりうるおう肌に導く、低刺激性で高い保湿効果のハードタイプクリーム。
バリア機能のサポートに着目し、肌脂質成分セラミド3・コレステロール・遊離脂肪酸を配合しました。
手やかかと等の乾燥部位はもちろん、顔にも使用できます。
無香料・無着色・防腐剤無添加・アレルギーテスト済み

かなり固めです。
手にのせて、ゆっくり溶かしながら肌にのせていく感じです。
柔らかめのリップクリームを塗っているみたい。
しっとり感がかなりあります。
逆にべたつき感さえ感じる時も。
乾燥がひどいところ限定か、夜塗るようにしていました。
乾燥でかゆくなるところにはとても効果を感じました。

娘が炎症があって使えない時は私のハンドクリーム代わりにもなりました。
保湿効果はとても高いです。

冬に入ると欲しいクリームです。
by カエレバ


ちなみにミルクタイプの物もありましたが、我が家は専らこちらのクリーム系の方が合っていたようです。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

神仙太乙膏ってどんな薬? [アトピーで使った市販薬]

娘2人と自分自身がアトピーだったのでいろいろな市販薬も試していました。
せっかくなので使い心地や感想をまとめたいと思います。

まずは「神仙太乙膏」。
私が使っていたのはメルスモン製薬さんの「 タイツコウ軟膏」です。
by カエレバ


製品の特徴としては
「切り傷、虫さされ、とこずれ、やけど及びその他の肉芽形成(火傷)など、幅広い症状に効果を発揮する皮膚の薬です。
7つの生薬(トウキ・ケイヒ・ダイオウ・シャクヤク・ジオウ・ゲンジン・ビャクシ)をゴマ油で抽出しミツロウで固めた、淡褐色で独特のにおいがある生薬製剤です。
ご家庭の常備薬としてご利用ください。」
とあります。

三日月家ではカサカサのアトピーには効果はありませんでした。
硬めの軟膏なので、主にかき壊しの箇所にそっとのせて、チュビファーストや包帯で固定して使っていました。
ちょっと傷に沁みます。
色も付きますので夜寝るとき専用です。
また、しっかり肌に付くので落とすのが大変です。
お風呂でゆっくり優しく、無理に擦らず、どうしても油やにおいが気になる時だけ石鹸で落としていました。

かき壊しの赤みのある傷によく効きます。
まさに傷薬!と言う感じです。
ちなみにかゆみには効きませんでした。

我が家ではジュクジュクの湿疹にはポリベビーや亜鉛華軟膏をマメに塗ってジュクジュクを押さえ、その後まだ赤みのある湿疹にこちらの神仙太乙膏を塗って傷を治し、最後にカサカサしてきた湿疹に紫雲膏を塗ってとどめを刺すことが多かったです。

漢方と言うと、副作用がない(少ない)とか身体に優しいと思われがちですが、身体に合うとすぐさま反応が出ます。
私は基本的に毒だし反応は信じていません。
悪くなったらいったん止めて、様子を見つつ治療をするのがいいと思います。
漢方だって副作用はありますし、合わなかったら一気に悪化します!

注意深く様子を見ながら身体に合う薬を見つけていきたいと、今も思っています。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

3歳、手のアトピーが引っ込みません。 [アトピー]

3歳の次女ナオ。前よりは良くなったかな~と思いましたが、まだまだばっちりアトピーっ子です。

今一番酷いなと思うのはやっぱり手。
IMG_4657.JPG

右手
IMG_4658.JPG

左手
IMG_4659.JPG

保育園の昼寝の時間も一番気になるみたいで、本当は乾かした方がいいのでしょうけど自分で流水で冷やしてかゆみをごまかしているみたいです。

ジュクジュクはほとんどなく、とはいってもふと気が付くと白い小さなぷつぷつがいくつかできたり治ったりしていて、まだまだ感染症の恐怖からは逃れられません。

とはいえ、一番酷い時を考えたら本当に良くなりました。
ご飯の量もぐんと増えて、夜も昼もよく寝られるようになりました。

長女のユウは手には湿疹はあまりなかったので、同じ姉妹でもこんなにも違うのだなとしみじみ実感。

これからジメジメ梅雨が来て、一年で一番へたる夏が来ます!
負けないようにがんばります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。